« 芸術とピンズ | トップページ | ピンズの背中 »

2006年1月31日 (火)

お土産のピンズ

ピンズは色々な所で売られています。

各地の名所や人が集まりそうなところでは必ずと言っていい程見かけます。

ジャンルとしては、ご当地ピンズと言われています。

東京でベタな名所と言えば東京タワー。お土産の種類も豊富です。

TOKYO TOWER 2002
pinstt私にとって2002といえば、FIFA World Cup KOREA/JAPAN。しかし、東京タワーには直接関わりはありません。が、サッカーボールが示唆しています。当初ワールドカップピンズのみ集めていた私には何にせよ魅力的でした。

意外なところで意外なご当地ピンがあるかもしれませんね。

(同型で黄色の部分が違う色のピンズもあるらしいです)

|

« 芸術とピンズ | トップページ | ピンズの背中 »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

FIFAワールドカップ」カテゴリの記事

ご当地」カテゴリの記事

コメント

東京タワーは、90年代にお頃からピンズの販売場所としてチェックの場所でしたねぇ。

当時は、マクドナルドのピンズが沢山販売されていたりして、その辺りを収集される方には、とても良い場所だったように記憶しています。

近くには、HRC東京店もありますし。

投稿: ミュー | 2006年1月31日 (火) 17時43分

どうも、ミューさん。私の勤め先からは東京タワーがよく見えます。この前大阪から来た人が会社の事務所に来て、「さすが東京ですね。東京タワーみたいな建物がいくつもあるんですかねー」との発言。どうやら東京タワーだと分からなかったらしいです。もっと大きいと想像されていたみたい。確かにNECビルなどは会社の近くにあり、もっと大きく見えるので相対的に小さく見えるのかもしれませんが、心の中で笑ってしまいました。

ところでこのピンは黄色じゃなくて青のものがあったと記憶しています。2002W杯の時期には「Japan BLUE」の特別イルミネーションになった時期がありました。青が欲しいなぁ~

投稿: pins-m | 2006年1月31日 (火) 18時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お土産のピンズ:

« 芸術とピンズ | トップページ | ピンズの背中 »