« 「動き」とピンズ | トップページ | お土産のピンズ »

2006年1月30日 (月)

芸術とピンズ

いよいよトリノオリンピック直前となってきました。

この時期になるとピンズもかなり多くなってきます。

オリンピックのピンズは世界中にコレクターも多く、バリエーション豊富です。

1つのオリンピックだけでも千種類はゆうに超えるでしょう。

2006 TORINO OLYMPIC NBC Charles Fazzino
pinstrinonbcfチャールズ=ファジーノはニューヨーク出身の3Dポップアートの巨匠です。1996年ディズニーのライセンスアーティストとなり、その後もユニバーサル・ワーナーブラザーズ、メジャーリーグ他多数のタイアップ作品を制作。1999年には米国五輪委員会の公式アーティストに抜擢。シドニー、ソルトレイク、アテネの公式作品を制作しました。

彼独特の立体的な3Dポップアートはピンズでも見事に再現されています。

ピンズとしては大きすぎますが、芸術作品としてみれば納得です。

世界中のアーティストが競ってピンズをデザインしたら、、、、

どんな素晴らしいピンズを見れるのか、と想像してしまいます。

|

« 「動き」とピンズ | トップページ | お土産のピンズ »

スポーツ」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ピンズ ( ピンバッジ ピンバッチ )」カテゴリの記事

オリンピック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸術とピンズ:

« 「動き」とピンズ | トップページ | お土産のピンズ »